洋梨というとラフランスというくらいこの果物が有名です。
ラ・フランスは、寒い地域が主で生産されていますが、和歌山などの比較的暖かい地域でも生産されています
。
完熟したラフランスはとろっととろけるような果肉の食感や独特の風味、が魅力的な果物です。
フランス原産のラフランスは日本でもよく食べられています。舌触りも良く濃厚な味、香りが良く、加工品にも使われています。
山形県などでは特産品になっています。
洋梨は収穫後追熟が必要な果物で、とれたては固いですが、追熟すると手で押してへこみができるくらいやわらかくなります。とろっとした食感がイメージできる柔らかさになると食べ頃です。
味について
梨はシャクシャクした食感ですが、洋梨は全く違います。シャクシャクした食感の頃に食べると甘くありません。
とろっと柔らかくクリーミーで甘いのが洋梨の醍醐味です。食べ頃が分かりにくいのですが、ここまで?というくらいした方が甘く食べられます。ただしあまり熟させると今度は甘くなくなりますので注意です。
生食が醍醐味ですが、タルトやコンポートなどにしても美味しいです。 ジュースなどの加工品も香りや甘さを楽しめて良いでしょう。
形・色について
外皮の色はつぶつぶのあるような黄緑色。
果肉は薄い色の付いた白です。サイズは400gを超える物から300gくらいまであります。
旬は10月~11月頃です。
好みもありますが、美味しい果物ですので、ちょっとした贈り物にしてもいいでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |